2018年
12月
29日
土
5年間こちらで綴ってきた「雑記」、訳あって心機一転、外部ブログに移ることにしました。
新しいページはこちらです!
《雑記 続・日々のささやかな楽しみ》https://magatamary.blogspot.com/
記事更新のお知らせは、今までどおりホームページ右側(パソコン版の場合)に載せますので、どうぞ変わらぬご愛顧のほどを…。
私もまだまだしばらくは新天地で試行錯誤です!
今年も本当に皆様のおかげで、健康に演奏活動を続けてくることができました。
心から御礼申し上げます。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください!
2018年
12月
13日
木
来日中のDie Deutsche Kammerphilharmonie Bremenへの客演でした。
指揮のPaavo Järviさんがドイツ語圏の人じゃなくて本当によかったです…ドイツ語リハだったら終始ちんぷんかんぷんで、これでもかというくらい途方に暮れていたことでしょう。。
Neeme & Paavo Järviさん、昔から好きで、特に学生の頃は来日するとよくコンサートに行っていたので、彼の指揮で彼の目の前で弾くことができて、なんだか思いがけないクリスマスプレゼントのような一日でした(*^^*)
そして、皆フレンドリーで和やかな明るいチーム、リハーサル中も思い思いの意見が飛び交って、とても素敵なオケでした!
「Tuttiの一員」ではなくあくまでも一人一人が音楽家、そんな当たり前のことを、当たり前にこなしていて、羨ましかった。
→
ソロのHilaryさんと、首席チェリストのMarcさんと一緒にコソ練中。。
→
そして、外国のオケからいただいた日本的大入袋(^^;)
・〜・〜・〜・〜・〜・
おかげさまで今年も一年通して様々なコンサートに出演させていただきました。
たくさんの御声援と御来聴、そして共演してくださった皆様、支えてくださったスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!!
コンサートの他にも音楽の現場はいろいろあって、年内まだ伺うところもありますが、ひとまず少し早めの店じまい、今年出演したコンサートの記録抜粋も掲載しました。
ああこんなコンサートあったなぁと、思い出していただけたら嬉しいです♪
→ 過去の演奏会
2018年
12月
08日
土
2018年
12月
02日
日
ついに終わってしまいました。
最後の大切な演奏会を素晴らしいオランダのマエストロ Jos van Veldhoven氏に率いていただけたこと、短時間ながら驚くべき濃密さの最終リハーサルを経て、本番の合唱団の歌声がもう本当に輝かしく美しかったこと、最高のオケのメンバーが全ての技術と心を捧げた演奏をしてくださったこと、そして2,000席を埋め尽くしたお客様が私たちと一緒に歌ってくださった「きよしこの夜」。
ずっと忘れません。
本番前にロビーに行ってバザーを見てまわるのが、いつも楽しみでした。
今年は、JVCの活動地域である国々から海を越えて届いた、手作りの品々とたくさん目が合って、パレスチナ刺繍のイヤリング、南アフリカのビーズ細工の象、そしてイラクの少女が描いたタンポポの絵をあしらったチョコレート缶を連れて帰りました♪
コンサート開催と合唱団は一度ピリオドを打つことになりましたが、日本国際ボランティアセンター(JVC)の活動は、もちろん今後も続いていきます。
彼らの活動が必要なくなることが、本当はきっと良いこと。
でもまだ、その日は遠いかもしれません。
JVC合唱団とのご縁のおかげで、本当にたくさんのことを知り、考えることができました。
↓会場ロビーで公開されていた「30年のあゆみ」と全チラシ・プログラム、カーテンコールの時にうっすらと字幕で出ていたメッセージ。
そして、これまでJVC合唱団で歌ってきたメンバーの中から、今後も歌声を通してボランティアに参加したい、これまで培ってきた思いと活動を続けていきたいという声が多数あがり、来年からは自主団体として、新たに合唱団が発足することになりました!
私もピアニストとして、共に参加させていただきます。
2019年3月から練習開始、曲はヘンデル《メサイア》です。
12月にコンサートを開催することも決定しています。
ご興味のある方、ぜひご一緒しませんか?
2018年
11月
26日
月
今年はヴィオラ・ダ・ガンバのクラスに混ぜていただき、合同という形で、晩秋の発表会でした♪
日々のレッスンとまた違う、夏の合宿の時とも違う、そして前日リハや当日ゲネプロとも全く違う、本番ならではの生徒さんたちの音楽、皆それぞれが心から充実の時間となりました!
私もガンバクラスの皆さんのおかげでバラエティに富んだ様々な曲の通奏低音を弾くことができ、とても勉強になりました(>_<)
それにしても相変わらずすごい、このガンバの数…眼福☆
さて、今週土曜日は、惜しまれつつ今回でついに最後の公演開催となる、JVC合唱団のメサイアです。
今年で30年目となるJVC国際協力コンサート、16年目に合唱団ができて、私は伴奏者となって11年目、どれだけの多くの方にこの場所で出会い、人としても演奏家としても成長させていただき、大切な存在となっていたことか。。
万感の思いを込めて、12/1、人見記念講堂で奏でます。
2018年
11月
23日
金
行ってきました〜(*^^*)
コンサートを終えた後のオフ日は観光しよう!といろいろ調べているうちに、そういえば私はもともと日本史の勉強が大好きで(教科書を歴史小説のように読んでいた)、いくつか特に好きな時代があって、そのうちの一つが飛鳥〜奈良時代だったことを思い出し、突如わくわく。
ああ、憧れのエンタシス、アルカイックスマイル。
とにかくたくさん歩いて、電車にも乗り、自転車も借りて、短時間ながら様々巡り、壮大な体験をしてきました。
段違いのスケール(諸々の大きさ、広さ、歴史の深さ)に、ただただ圧倒…奈良はすごい。
撮りたかった「紅葉に鹿」も成就♪
肝心のコンサートは、こういう素敵な舞台でした!
→ 佐保山茶論(さほやまさろん)
初めての奈良での演奏、お客様の雰囲気がとてもあたたかく、おかげさまで気持ちよく弾かせていただけました(^^)
企画・準備・運営、私たちが演奏に集中できるように全てを心地良く整えて迎えてくださった、オーナーとご家族の皆様にも、感謝の気持ちでいっぱいです。
響きといい雰囲気といい、こんな素敵な場所がある奈良がうらやましい!
そして、ヴィオラ・ダ・ガンバ6台(!)とチェンバロを車に積み込み、6時間かけて深夜に会場入りし、翌日も朝からリハーサルと楽器の調整、そして全て別プログラムのトーク付き公演を2回、素晴らしい演奏でこなされた福澤宏さん、本当に尊敬してやみません。
当日の演奏風景とお客様が書いてくださったアンケートが、佐保山茶論のホームページ内に掲載されましたので、ぜひご覧ください♪
2018年
11月
21日
水
バッハのカンタータを4曲、一瞬たりとも気の抜けない、そして至福のひとときでした。
写真は、セタガヤの第一回演奏会で初めてご一緒して仲良くなった、同い年のファゴット奏者 上野実加ちゃんが撮ってくれた、ゲネプロ終了後にひとり必死でオルガンソロパートをさらっているところ…。
鍵盤オブリガートがついているカンタータはとても少ないですが、その中の貴重な1曲をしかもオルガンで弾かせていただけて、とても良い勉強、経験になりました。名曲でした!!
いつも私たちオケのメンバーを心から歓迎してくださり、音楽のパートナーとして受け入れてくださる、セタガヤのみなさま。
団員さん手書きのネームカードと綺麗な手作りの石鹸を、ひとりひとりに用意してくださって、本当に胸がいっぱいになりました。
次回演奏会は 2020年1月13日(月)です!
ありがたいことに、次回もまたご一緒させていただけることになりました。
まだしばらく先ですが、ぜひ頭の片隅に…(*^^*)
2018年
11月
13日
火
今年も、会場のルーテル市ヶ谷ホールに入ると、玄関で迎えてくれたのは大きなクリスマスツリー. :* ☆ :・゜
舞台にも綺麗なツリーが飾られていました♪
毎年この季節になると、エスプレッソの本番でクリスマスの気分をいただいて、年末に向かっていく感じがします(*^^*)
メンバーに加えていただいて9年目、本気で楽しむ大人の音楽をお届けする、楽しい楽しいアンサンブル・エスプレッソ、終演しました!
新曲も盛りだくさんでした〜アレンジと楽譜作りをオーボエの宮川さんと柳瀬さんがいつも全てなさっていて、本当にすごい!
このレパートリー、宝物ですね。
1年に一度、1年分の裏打ち/リズムパートを頑張りました(笑)
次回公演は 2019年11月21日(木)です!
さて、今週土曜日は、結成以来オケメンバーとしてご一緒している、ソロも合唱も全て自分たちで担って音楽を作り上げる実力派合唱団セタガヤ・クォドリベットの第4回演奏会です。
バッハのカンタータを4曲、そのうち1曲はオルガンのオブリガートパートがあるので、一段と気合いが入っております…!
そして日曜日は、奈良におじゃまして、趣のある素敵なサロン佐保山茶論にて、ヴィオラ・ダ・ガンバ福澤宏さんと共演させていただきます。
ちょうど紅葉の美しい時期だと思うので、「紅葉に鹿」楽しみです♪
2018年
11月
10日
土
今年もたくさんの御来場と御声援、ありがとうございました!!!
来年はパーセル没後360年、そしてパーセル・プロジェクトは結成10周年を迎えます。
メモリアルイヤーを祝して、来年はなんと6月と10月に公演を行います!
★ 2019.6.14 @日本福音ルーテル東京教会 <様々なアンセム>
★ 2019.10.31 @浜離宮朝日ホール <歌劇 "アーサー王" >
2回セット券の販売なども予定しております、どうぞご期待ください!
さて、来週月曜はがらっと変わって、これも毎秋恒例、アンサンブル・エスプレッソ♪
今年のプログラムは、なんと1曲目から新曲!
そして1曲目から笑わせにかかりますよっ…!
エスプレッソ(主に男性陣)の本領発揮です、お楽しみに(*^^*)
2018年
11月
06日
火
今回は、生まれたばかりのチェンバロのお披露目でもありました。
バロック時代、製作家と演奏家はいつも近くにある存在で(もちろん作曲家も)、お互いが与え合う影響が文化を育てていったはず。
21世紀のいま、西洋バロック文化とは程遠いはずのこの日本で、新たな挑戦を続け作品を生み出し続けるチェンバロ製作家がとても多く活動していることの奇跡、そしてその恩恵に預かれる環境の中で演奏をしていけることの幸せ。
あらためて、そんな想いをかみしめました。
お世話になったこの楽器は、アトリエ響樹でレンタル中です(*^^*)
さて、今週金曜は、1年ぶりのパーセル・プロジェクト!
パーセルの響き、身体中に沁み渡って、かけめぐって、やはりちょっと他では味わえないひとときです。
どうか皆様、聴きにいらしてください!